AX
SSブログ
前の3件 | -

Mixiが身売り検討か? [ニュース]



どうやらMixiが身売りを検討していると日経BP社が報じている。

業績がの伸び思わしくなく、会員も減り続けているとの噂は効いていたし身売りが報道されるのも今回が初めてではない。買収先はDeNaやGreeといった会社などが取りざたされており、近く入札を行うとのことだ。





ミクシィ、身売りを検討 突然の不自然な経営体制刷新(日経bp)



・・・前略・・・ ある金融筋は「今春、ミクシィから競合他社に株式売却の話が持ち込まれた」と証言する。笠原社長の意を受けた証券会社が株式の売却を持ちかけたといい、「第一段階では笠原社長の保有株式の一部を譲渡して資本提携し、その後、将来的に全株式を放出する案が示された」と続ける。



 ミクシィが身売りを検討するのは、今回が初めてではない。過去に一度、ヤフーとの間で資本提携が実現まであと一歩のところまで進んだことがある。両社の交渉は2011年2月末にプレスリリースを配信する直前まで進んだが、最終局面で条件が折り合わず結局、白紙に戻ってしまったという経緯がある。・・・後略・・・





 Mixiは急速な携帯端末へのユーザーのシフトチェンジについていけずに、競合他社に業績面で大きく水を開けられている状態にある。リーマン・ショック前は会員数で他を大きく引き離していたが、リーマン・ショックの痛手もあり、PC依存の体質から脱却できていないのが弱みです。したがって、身売りするのは時間の問題とも言われてましたからね。



と思ったら、即座に否定のりリースが・・・・

ミクシィが「身売り検討」報道にコメント 「事実はない」

 「ミクシィが身売りを検討している」という日経ビジネスの報道に対し、同社は5月15日、「報じられている事実はない」というコメントを発表した。



これは完全否定ですね。含みも何もない。日経さんの勇み足だったわけですか・・・・まあ急な人事異動とかあれば疑いたくなる気持ちはわかる。状況的にもそう遠くないうちに身売りするのが既定路線のように思われているからね。ただ、とある証券会社の社員というのを出したのはいかがなものか・・・・・なんか内通者がいるような書きぶりだね。日経の記者は少しヤクザっぽい乱暴な書き方をするようになってきたな。



良かったら押してください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

本日のロイターヘッドライン [ニュース]




本日未明のロイターヘッドライン


2:47 3月の仏失業者数は11カ月連続で悪化 12年半ぶり高水準


1:59 米UPS第1四半期、利益が予想下回る


1:49 米エクソン、第1四半期は生産落ち込みで減益


1:49 ブラジル中銀議事録、追加利下げの可能性示唆


1:38 3月米住宅販売保留指数は前月比+4.1%で約2年ぶり高水準


1:33 海外勢のイタリア国債保有が減少=中銀


1:12 4月のユーロ圏景況感は予想以上に悪化、年内の成長回帰に懸念


0:40 中国、東欧との貿易拡大させる用意=温首相

 


良かったら押してください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

IMFへの出資増額枠内訳-またなんで600億ユーロも日本は出すのか・・・ [ニュース]




情報BOX:IMF増資への各国拠出額一覧
IMFと各国政府関係者によると、国別の拠出額は以下の通り。

>ユーロ圏    約2000億ドル(1500億ユーロ)

>日本       600億ドル

>サウジアラビア 150億ドル

>スウェーデン  当初100億ドル、最大147億ドル

>ノルウェー   93億ドル

>ポーランド   80億ドル

>デンマーク   約70億ドル(53億ユーロ)

>スイス     100億ドル

>韓国      150億ドル

>英国      150億ドル

>オーストラリア 70億ドル

>シンガポール  40億ドル

>チェコ     約29億ドル(15億ユーロ)


アメリカの名前がありません。中国の名前もありません。ロシアもありません。

ちなみに、拠出国のGDPを見てみましょう。

ユーロ圏    12兆4千5百億ドル

日本        5兆8千7百億ドル

韓国        1兆1千2百万ドル

サウジ         5千7百億ドル

スウェーデン     5千4百億ドル

ノルウェー       4千8百億ドル

ポーランド       5千1百億ドル

デンマーク      3千3百億ドル

スイス         6千4百億ドル

英国        2兆4千2百万ドル

オーストラリア  1兆4千9百億ドル

シンガポール     2千6百億ドル

チェコ         2千1百億ドル


さて、これで国別出資比率に何らかの影響が出るのでしょうか?

以前、新興国の出資比率を段階的に上げて日本の出資比率を下げたことにより、発言力の低下を

懸念する声が上がってましたがどうなるのか気になりますね。

ところでIMFでの発言権が強化されたらなにかいいことがあるんでしょうか?

国際的な金融政策や制度に対する指導力ってIMFにありましたっけ?

世界銀行にしてもそうですし、なんか不明朗なんですよね。

長年アメリカ支配が続いていたので、日本での教育はいいイメージばかりを刷り込まれてますけど、

じゃあ具体的にどうなの?ってなるとあまり浮かんでもないんですよね。

国家がIMF管理になっちゃったりとかは時々聞きますけど、その際に高い金利取られて奴隷状態だとか

実際にはIMFに対する悪評が聞こえてくるのに、教育現場では国際的な機関でかっこいいってイメージが

先行しちゃってますよね。なんか不思議な機関っていう感じがします。


ブログランキング・にほんブログ村へ 

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。